面抜き小手のやり方と注意点
面抜き小手を試合で使えますか?
面抜き面と同様に自分の攻めが効いていて、相手が面を打ってくるようなら、足さばきで後ろに下がって面を抜き、すぐに小手を打つことができます。
相手は面を抜かれているので手元が下がった状態なので、振り上げている竹刀をそのまま小手に落とすだけ。
ですが、抜くときに引いた自分の右足は小さく、その場で踏み込むような感じでおこなわないと、物打ちでしっかり小手
が打てなくなってしまいます。
相手の面を抜いているということは、打突するときに踏み込んでしまうと、相手との間合いが近すぎて物打ちで小手が打てなくなるからです。
その為、面抜き小手を狙う場合は、相手との間合いを考えて右足を踏み込むことが必要です。
面抜き小手のやり方は、基本的にはその場で右足を着地させて打ちますが、自分の手元を引いて打っこともできます。
面抜き小手のやり方(動作)の一連の流れをまとめると、相手の面に対して、足さばきを使って後ろに下がり、竹刀を振り上げて抜きます。
理想は、自分の面のぎりぎりのところで抜くこと。
これは面抜き小手に限らず、面抜き技は相手の打ちを見切ることが大切です。
そして、後ろに下がるときに引き付けた右足は床につけず、抜いた瞬間に小さく踏み込み、そのまま竹刀を落として、小手を打ちます。(一拍子で打つ)
面抜き小手など、抜き技全般を練習するときには、姿勢を崩さずに抜くことを意識して行いましょう。
抜き技全般に共通する、1本を取るためのポイントやコツ押さえて練習すれば、より効率よく上達できるでしょう。