小手すり上げ小手のポイント
剣道の試合に勝つには小手すり上げ小手も身につけておくと良いかと思います。
このようなすり上げ技などの応じ技は、相手の技をさばいた瞬間には打突しているのが理想でしょう。
ですから、すり上げ技でも受けた瞬間には打っていないといけません。相手の動きを待ってすり上げると打突が遅れてしまうからです。
その為、しっかり攻めて、相手が打突にきたら自分も前に出ながらすり上げるようにすると打突を一連の動作ですることが出来るはずです。
この時に、打つ時だけ力を抜けば良いと思っている人もいるかもしれませんが、受ける時も力を入れないことがポイントです。
また、相手が勢いよく出てくると間合いがすぐに詰まってしまいます。
その為、小手すり上げ小手で物打ちで正しく打つためには、すり上げと同時に身体をわずかに左にさばいて、打ちやすい間合いをとるようにするといいかと。
そんな小手すり上げ小手のやり方しては、しつかり攻め、相手の小手を裏鎬で応じ、わずかに体を左にさばいて、裏鎬を使って相手の竹刀を小さくすり上げて、手首のスナップを利かせて小手を打ちます。
試合で勝つためにも、体をさばいてすり上げるということも大事になると思います。受けっぱなしになることなく、いつでも反撃出来る体勢で応じられるようにしておきたいものです。
なお、すり上げ技は、昇段審査でも決まればたいがいポイントになるので、日頃から面・小手・胴のどこにでも行けるように練習をしっかりしておくと良いかと思います。(^-^;
合わせて読みたい関連記事