剣道の試合で、個人戦で自分が先に一本取っている場合や、団体戦で勝っている状態で試合に臨むようなケースもあると思います。
そうした自分が負けなければ優位に試合が運べるような状況というのは、相手からすれば、危険を冒してでも攻めなければいけない状況ということになります。
そのような時には、やはりいつもよりなるべく遠い間合いを保つようにしたほうがが有利に試合展開が出来るでしょうね。
試合が始まった直後は、開始線から立ち上がり、立ち合いのままの間合いであれば、お互い竹刀が届かない距離なので、例え相手が打ってきたとしても冷静に対処できますし、相手の隙も見えやすいので、そこを突くことも出来ると思います。
とはいえ、油断は禁物です。遠い間合いから一気に入ってくることもあるので、いつでも打てる準備をしておくことが必要です。
あくまで行動として前に出ないというだけであって、心の中では常に攻める気持ちもっておくことが重要なのかと。
試合をトータルで考えれば、遠い間合いで進める時間を多くするようにすればいいということです。
何より、攻める気持ちがないと、相手が間合いを詰めてくると下がってばかりになって、場外を背にしてしまうようにり、相手の技を受けるだけの防戦一方になってしまいます。
で、相手が強引に打ってくるようなら出ばな技や返し技で、1本とってしまえばいいわけです。
その為にも、それが出来るように日頃から仕掛け技や応じ技をしっかりポイントを押さえて練習しておくことが、個人戦でも団体戦でも勝つためには大事です。