試合で相手の戦い方を見極めるには?
剣道の試合で勝つには、はじめに相手の戦い方を見極めることが出来たらその後の展開が楽になりますね。
特に剣道の試合の個人戦などでは、相手の実力をある程度推し量って臨むものですが、初めての対戦相手になると、やはりやってみないことには、技の出し方などの戦い方まで分からないものです。
そこで、まずは相手に打ちに行く前に「打つぞ」というアクションを起こして相手の反応を見るようにするのです。
これが一番簡単で、効果のある方法でしょう。
その為には、一足一刀の間合いより少し遠間から小刻みにスッスッと滑るように前に出ながら上体をわずかに前に傾けるのです。
そうすると相手はこちらがいつ打ちに来るのか思わせることが出来ます。
そして、相手の反応には、竹刀の表ないしは裏でよけたり、手元が上がる、剣先が下がる、間合いを切る、出ばなを狙ってくる、返し技を打とうと反応する、動じないなどが考えられるでしょう。
このようにしてこちらから仕掛け技のアクションを起こすことで、相手の反応を見てどのように対処法をすればいいのかなど、戦い方も分かってくるでしょう。
ただ、気をつけなければいけないのは、こちらからの攻めのアクションに動いた相手は、しまったという気持ちがあるものなので、次に同じように攻めた時に全く同じ反応をしないようにすることがあります。
ですので、その後の試合展開では今と違う反応を予想されるので、それを利用して技を仕掛けていくようにすることも試合で勝つ為の駆け引きなどの戦術には大切です。
その他にも相手の戦い方を見極める方法としては、相手の竹刀に触ったり、押さえたり、叩く、捲くなどのやり方もありますね。
これらは、そのままこちらから攻めて打ちへと繋げることが出来るので、相手の反応次第では、いつでも仕掛け技で打って出られるように備えておかなければいけません。