体当たりの受け方のポイント!絶対に下がるな

剣道で体当たりの受け方がしっかりできていますか?

 

体当たりのやり方は教えてもらいますが、受け方までは教えてもらっていないという人も多いかもしれません。

体当たりの受け方

 

特に体格差があった場合、抑えきれずに後ろに下がってしまう、という人も多いものです。

 

 

ですが、今のご時世の剣道の試合で勝つには、体当たりの受け方はとても大切になってきます。

 

そもそも体当たりは、相手の体勢を崩すことが目的になりますが、打突の勢いを利用して行うようしなければなりません。

 

例えば、面を打ったらおへそ当たりにスッと手元を下げ、鍔ではなくお互いのこぶしを合わせた正しいつばぜり合いになった状態で、面の打突の勢いを使って腰から当たるようにするわけです。

 

 

手元を下げずに相手の顔面などを押すようにしてしまうと、危険な行為とみなされて反則をとられてしまいかねません。

 

そして、体当たりの受け方ですが、受ける方もやや前に出て相手の体当たりを防ぐようにすることが大切です。

 

特に体格差があるようなら、尚のこと前に出て相手の体当たりを受ける意識を持つことが必要です。相手の体当たりに負けて下がってはいけません。

 

 

よく相手の体当たりを受けた時に、右足が下がってしまう人を良く見かけますが、このように体勢が崩れてしまうと相手に打たれてしまうからです。

 

なので、相手の体当たりを受けたら、自分も技がすぐにを出せるような体勢で受ける。これが体当たりの受け方のポイントになります。

 

もちろん、これは体当たりした方も同じで、相手が体勢を整えきっていないと感じたらすぐに技が出せるようにしなければなりません。

 

 

今の暫定ルールにも、試合の攻防の中で相手と接触した場合、その瞬間に体当たりからの技や引き技を積極的に出す、となっています。

 

そのため、剣道が強くなるためには、与えられた状況に対して、適切な判断にとずいた最善の動作ができるように、柔軟に対応する能力を磨くことも必要だと考えます。

 

暫定ルールでも強くなれる推奨稽古法も具体的に解説↓↓

 

教士八段 香田郡秀先生の待望の新作剣道DVDがリリース

剣道上達革命に続き、【香田式】剣道の実力をつける稽古法という剣道DVDが新たに発売されました。


今回の教士八段 香田郡秀先生の剣道DVDの特徴は、『ひとり稽古』に焦点を当てて制作されている点が、前作の剣道上達革命と違う点です。

今のご時世、対人競技(武道)である剣道は大会や稽古の制限も掛かり、思うように練習ができないことが多々あります。

また、感染予防のため従来の試合方式やルールを変更して実施されることもあります。


そういった多くの悩みの声が香田先生の元へ届き、「ひとり稽古の極意を伝授する」今回の新作剣道DVDが制作されました。『DVD2枚組(合計180分)』

「稽古不足に悩んでいる」「コロナ対策の暫定ルールへの対処法が分からない」「身近にアドバイスをしてくれる人がいない」「どうやって自分の剣道を見直したらいいのか迷っている」「自宅で効果の上がる稽古をしてライバルに差をつけたい」という方は、香田先生の180日間にわたり回数無制限の個別メールサポートも付いています。

これからの剣道は『いかに密度の濃い、正しいひとり稽古を積み上げられたかどうか』で差が出てきます。


同じ時間一人で自宅で練習するにしても、実力が2倍、3倍にもなるとしたら・・・。

\安心の180日全額返金保証付き!/

>>【香田式】剣道の実力をつける稽古法を公式サイトで今すぐチェツクする<<