相手の誘い出し方
剣道の試合に勝つには攻め方が重要になってきますね。
その際には相手を誘って、自分の方に寄せることが大切になり、それには自分が行くと見せかけて相手を出せることがポイントになります。
例えば、出ばな技を誘う場合なら、まず遠間に構えます。そして、左足を固定しつつ右足をゆっくり前に出していきます。
通常、間合いを詰める時には身体全体で攻めるのが基本ですが、左足を動かさないで右足をゆっくり出すことで、間合いが詰まったと思った相手は出ばなを狙って出てきます。
その瞬間を狙って技を出すようにするわけです。このようにすることで、逆に相手の出ばなを押さえ面を打つことが出来ます。
また、面に誘う場合なら、剣先を下げるようにします。
わざと打突部位を空け、隙を作ることで相手を誘うわけです。
どんな技に出てくるかは、空けた部位によって簡単に予想が出来るので、容易に応じることが出来ますよね。
この場合なら面を受けて返し胴を打ちます。
相手の面を表鎬ですり上げるように受け、体を右にさばきながら前腕を返し、できるだけ正面で右胴を打ちます。
この時には、前腕の返しを意識し、技を受けてから胴を打つまでが1拍子になるようにしましょう。
たた、逆に相手が剣先を開いている場合は、面を誘われている可能性があるので、かえって打たれることもあるので注意が必要です。