面の受け方
面の受け方がしっかり出来ていますか?
剣道の試合を有利に進めるには、相手の面を受けると同時に身体をさばいて直ちに攻撃に転じたいですね。
そんな基本の面の受け方は、中段の構えで相手の動きをよく見て、左足からやや後ろに下がりながら剣先を右斜め上にして、左側の竹刀の表で受けます。
この時に、右への開き足を使えば、踏み込み足で打ち込んでくる相手をさばいて面すりあげ面、面返し胴などの応じ技に繋げられますね。
裏で面を受ける場合は、表と同じ動きですが、剣先を左斜め上にして右側の竹刀の裏で受けます。
特に必要以上に表を抑えて打ってくる相手には有効だと思います。
また、左への開き足を使えば、すぐさま攻撃に転じられますね。
この時もすり上げ技や面返し左胴などの返し技が有効でしょう。
また、誘い足で相手を誘って、打ち向かってくるところを切り返すのもいいかもしれません。
構えでは平静を装い、入りもいつもと同じようにして、右足を小さく一歩踏み出すようにします。
そこから、さらに一歩柔らかく右足をさしだすようにするのです。
差し出した足の誘いに乗って相手が向かってきたら、切り返すようにし、ひるんだら打ち込んでいくといいかと思います。
これは、試合でも有効な実戦テクニックのひとつです。
ただ、苦し紛れの誘い足は相手につけ込まれることになりかねないので、体のバランスはもちろん、気持ちの上でも整えておくことが重要。
いずれにしても、勝利のポイントは、基本の受けはもちろん、足さばきにあるといっても過言ではないかなと思うので、しっかり練習してどんどん強くなりましょう。('ω')ノ